Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 238

株式会社田中工業 代表取締役 田中亮圭

代表取締役 田中亮圭

Image may be NSFW.
Clik here to view.

代表取締役 田中亮圭

Image may be NSFW.
Clik here to view.
設立 1969年
事業内容
    • 総合建設業
    • 公共土木事業
    • 民間建築事業
会社HP http://www.tanaka-kougyo.com/

どのようなきっかけで株式会社田中工業を起ち上げたのでしょうか?

「田中工業」は、埼玉県比企郡に本社を置き、
土木事業・建築事業・不動産事業・自然エネルギー事業を事業領域としている総合建設業です。
私自身は、先代が創業し育ててきた会社を引き継ぐ形で現在に至っております。

会社を経営していて、これまで一番大変だった出来事はどのような事でしたか?

経営者として未熟な部分もあるため、経営資源の配分については、常に苦労をします。

1人ひとり考え方の違う集合体が組織となり、
目標に向かって進む中でどのように考え方を集約していくのか。
設備から始め、備品の充実。大型案件になれば繋ぎ資金が必要な場合もあります。
それらを踏まえて、事業を軌道に乗せるための判断を素早く求められます。

田中工業の強みについて教えてください。

創業以来、一貫してきた公共土木事業に加えて、民間建築事業を本業としています。
地元に根付いて半世紀をこの地域に育てて頂き、
地元の不動産情報等いち早く取り入れられるようになりました。

不動産事業を開始し、土木・建築を不動産に付加価値として提供出来るまでになりました。

また時代の変化に合わせ、自然エネルギーを事業領域に導入して、
これからの産業に力を入れながら環境の適応をしている点が田中工業の強みとなります。

会社を経営する上で、
田中亮圭様が特に心がけている事などありましたら教えてください。

特に意識していることは、経営者自身が日々仕事を楽しむこと、笑顔でいることです。

経営者が仕事を生き生きとしていないと、従業員も楽しく仕事をできませんし、
コミュニケーションも進みません。
悩み事をしていると、「難しい顔をしていますよ」と注意を受ける事もあるので、
気を付けているつもりです。

また、経営者になると注意を受ける事が減るので、
自分を律せる意思を持てるように気を付けています。
その上で従業員の皆さんが安心して未来を持ち勤められるように、
夢のある事業展開を志していきたいと思います。

今後のビジョンについて教えてください。

田中工業では『社会を明るくいきいきとさせる』ということををミッションに掲げています。

施工には、それぞれの企業のストーリーや背景と携わる事ができます。
事務所や店舗、倉庫といった建設物を創り、将来的にこんな事業を通じ社会に貢献したい。
施主様や経営者様の事業拡大への意気込みや、熱い気持ちを伺う事ができます。

また、公共性の高い社会資本を建設する事で建設という貴重な役割を日々実感しております。
そんな気持ちを現場に乗せて、安全・品質・環境に配慮した施工をより高品質で、
安全に実施する事を全社で取り組んでおります。
そして、これからの将来を担う若い世代の人に建設業の魅力を発信できたらと思います。

《 株式会社田中工業 代表取締役 田中亮圭 》


Viewing all articles
Browse latest Browse all 238

Trending Articles